財務諸表を利用して企業のキャッシュフローを知りたい場合、現行の企業会計は発生主義をベースとしているので損益計算書や貸借対照表から直接キャッシュフローを読み取ることはできません。
損益計算書で報告される利益と事業活動の成果として得た現金は同じではないからです。
財務三表の一つであるキャッシュフロー計算書(Statement of Cash Flows)では、損益計算書や貸借対照表から直接読み取ることができない一会計期間の現金及び現金同等物の増減変化を報告しています。
キャッシュフロー計算書の中で、企業の活動区分を3つに分類して表示しています。
キャッシュフロー計算書の3つの活動区分とは
以下のように表示されます。
・営業活動によるキャッシュフロー
・投資活動によるキャッシュフロー
・財務活動によるキャッシュフロー
表示方法には直接法と間接法がありますが実務的には間接法を用いることが多いです。
両者の違いは営業活動によるキャッシュフローの表示方法で直接法、間接法のいずれかを選択表示しますが、投資活動と財務活動によるキャッシュフローは直接法による表示方法のみです。
営業活動によるキャッシュフローのポイント
営業活動によるキャッシュフローの区分には資産及び負債の増減、非資金損益項目(減価償却、売上債権、仕入債務)などの増減を加算減算して表示します。
間接法ではこれらの資産負債を当期純利益より逆算して差し引きし営業活動によるキャッシュフローを計算します。
投資活動によるキャッシュフローのポイント
投資活動によるキャッシュフローの区分には、余剰資金を運用して企業の将来の利益獲得のために必要な投資活動を明示しています。
有形固定資産、無形固定資産の取得及び売却、貸付金の回収、支出などが含まれます。
財務活動によるキャッシュフローのポイント
財務活動によるキャッシュフローの区分には、資金の調達、返済など企業の財務に係わる活動を示しています。
キャッシュフロー計算書から読み取れる情報
キャッシュフロー計算書から企業の将来のキャッシュフローを生み出す力、企業の配当支払能力、債務弁済能力を読み取ることができます。
各活動区分を把握してプラスとマイナスの意味を判断する
営業キャッシュフローは、本業が生み出すキャッシュを示すため3つの区分のうち最も重要な活動区分で順調な企業であればプラスを示します。
投資キャッシュフローは、将来に向けて事業拡大をするための投資をしている成長企業はマイナスになる傾向が高く、今後のリターンが期待できるのでポジティブな評価をされます。投資が回収されるとプラスになります。
財務キャッシュフローは金融機関のような外部からの負債の依存度を示します。資金調達をすればプラスで返済をすればマイナスになります。
投資キャッシュフローと財務キャッシュフローは内容によって一概に判断することはできません。
営業活動・投資活動・財務活動は互いに関連している
キャッシュフロー計算書は、発生主義を採用している現行の会計を補う財務諸表として位置づけられています。
企業は、営業活動で獲得した資金のうち余剰部分を運用して事業を拡大するために設備投資などの投資活動に振り分けています。
営業活動・投資活動・財務活動の各カテゴリーは互いに連鎖しているので、それぞれの活動区分の状況を把握してキャッシュフローを総合的に判断することが重要となってきます。